Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第49回 イディオム第6回目 –「お金」

9/9/2011

 
お金は誰にとっても切っても切れないお話です。そこで今回はお金にまつわるイディオムを取り上げようと思います。
 
お金をたくさん持っていることを英語では‘well off’, ‘well-to-do’, ‘well-heeled’などのように表現します。‘well-heeled’はいい靴を履いているという意味になります。
 ‘The people in this area are very well off. The houses are very expensive.’
(この地域の人たちは立派な家に住んでいるお金持ちばかりだ。)
 
ゆとりのある暮らしをしている、暮らしが楽である、不自由していないことを‘comfortably off’といいます。
‘They are comfortably off. They have a foreign holiday every year.’
(彼らはなかなかの暮らしぶりだ。毎年海外にバカンスに行っているんだから。)
 
お金に困っていることを‘on the breadline’, ‘living from hand to mouth’,  ‘as poor as church mice’のように表現します。
‘The number of people on the breadline is increasing year by year as the economic situation gets worse.’
(経済情勢が悪化する中、ぎりぎりの生活をしている人が年々増えている。)
 
‘can’t make ends meet’というイディオムは「収支が合わない」という意味です。
‘Now that my husband is out of work we can’t make ends meet.’
(夫が失業して生計が立てられない。)
 
さて、生活が‘can’t make ends meet’になったら、‘tighten your belt’ (ベルトを引き締めて)支出を減らしましょう。
‘We had to tighten our belts to pay for Dad’s hospital bill.’
(お父さんの入院費を払うため家族みんなで生活費を切り詰めないといけなくなった。)
 
見境なくお金を使ってしまうことを日本語ではお金を「湯水のように使う」と言いますが、英語では‘spend money like water’(水のように使う)と言います。
‘I keep telling my son he should save his money, but he spends it like water.’
(息子には無駄使いしないようにといつも言っているのに、ぱっぱと使ってしまう。)
 
大もうけすることを‘make a killing’と言います。
‘Jack made a killing on the stock market when he sold his Internet stocks.’
(ジャックはインターネット関連株を売却してぼろもうけした。)
 
お金になる仕事を‘money spinner’と言います。money spinnerには「金づる」の意味もあります。
‘John’s web designing in his spare time is a real money spinner.’
(ジョンが空いた時間でやっているウェブデザインはいいもうけ仕事だ。)
 
かなりの額のお金のことを‘small fortune’と表現することがあります。
‘Terry has spent a small fortune on customising his car.’
(テリーは車の改造にひと財産はたいた。)
‘John made a small fortune designing web pages.’
(ジョンはウェブサイトのデザインで小金をためた。)
 
法外な代金を支払わなければならないことを‘pay through the nose’と言います。
‘We had to pay through the nose for those concert tickets, but it was worth it.’
(このコンサートチケットを手にするのにははんぱじゃないお金を払わなければならなかったけど、その価値はあったよ。)
 
お金を使い過ぎてしまうこと、あるいは代金をぼられることを‘rip-off’と言います。くだけた表現で、名詞と動詞のいずれでも用いられます。
‘That car we bought was a rip-off. We had to spend a small fortune getting it repaired.’
(あの車にはぼられたよ。修理するのに大枚はたいたことといったら。)
‘We were ripped-off when we bought that car.’
(あの車の代金はぼったくりだった。)
 
お金を例えにしたイディオムもあります。
自分がしたことにつけが回ることを‘pay the price’と言います。
‘Bill paid the price for all that partying. He didn’t study enough and failed his exams.’
(ビルはばか騒ぎで盛り上がってばかりいたからつけが回ったんだ。勉強不足で試験に落ちたからね。)
 
‘put paid to’ は計画していたことがだめになる、中止させられることを言います。
‘Dad’s hospital bill put paid to our foreign holiday this year.’
(お父さんの入院費のせいで今年の海外旅行はなくなった。)
 
‘at a considerable price (or cost)’は、何か犠牲が必要なこと、何か嫌なことをしなければならないことを言います。
‘Mary passed all her exams but it was at a considerable price. She didn’t have any free time for months.’
(メアリーは全部の試験に合格した。これは何カ月間も楽しい時間を過ごすことを犠牲にしてきたからこそだ。)
 
お金にまつわるイディオム、お金にたとえたイディオムはこの他にもたくさんあります。お金の事は、みんながいつも考えていることだからかもしれませんね。

コメントはクローズされています。

    過去の記事を読む

    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011
    2 月 2011
    1 月 2011
    12 月 2010
    11 月 2010
    10 月 2010
    9 月 2010
    8 月 2010
    7 月 2010
    6 月 2010
    5 月 2010
    4 月 2010
    3 月 2010
    2 月 2010
    1 月 2010
    12 月 2009
    11 月 2009
    10 月 2009
    9 月 2009
    8 月 2009
    7 月 2009
    6 月 2009
    5 月 2009
    4 月 2009
    3 月 2009
    2 月 2009
    1 月 2009
    11 月 2008
    9 月 2008
    8 月 2008
    7 月 2008
    6 月 2008
    4 月 2008
    3 月 2008
    2 月 2008
    1 月 2008
    12 月 2007
    11 月 2007
    10 月 2007
    9 月 2007
    8 月 2007
    7 月 2007
    6 月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声