今回は、危険や困難にまつわる慣用句を見ていきましょう。
まずは、「caught napping(油断すること)(nappingはうたた寝)」しないようにしましょう。「caught napping」とは、隙を突かれて気づいたら困った状態になっていることを意味します。 預金者は不意をつかれて、銀行に預金を取り上げられた。 The savers were caught napping by the bank taking their savings. 次に、他人によって「lead astray(道を踏み外すこと)(astrayは進むべき道から外れること)」しないようにしましょう。 ジョンは悪い連中に誘われて道を踏み外すまで、学校の成績が良かった。 John was doing well in school before he was lead astray by some bad characters. 「narrow escape(九死一生)」や「close shave(間一髪)」は、どうにか危険をかわせたことを意味します。 ジルは運転中にウトウトしてしまい、九死に一生を得た。すんでのところで目が覚めた。 Jill had a narrow escape when she fell asleep driving. She woke up just in time. 「hanging by a thread(風前の灯)」は、すぐにもダメになりそうという意味です。 リチャードは重病だ。彼の命は風前の灯だ。 Richard is very ill. His life is hanging by a thread. なんとか成功したり逃げ出したりできれば、「by the skin of your teeth(かろうじて)」となります。 マイクはかろうじて列車に間に合った。 Mike caught the train by the skin of his teeth. 同様に、「too close for comfort(どうなるかヒヤヒヤした)」とは、わずかな差で成功したことから結果が出るまで怖くて不安だったということです。 最後の最後にゴールして試合に勝ったけど、あまりに接戦でどうなるかヒヤヒヤだったよ。 We won the match with a last-minute goal, but it was too close for comfort. わずかな時間しかない場合、「cutting things fine(ぎりぎり間に合う)」と言います。 もうぎりぎりだよ。今出ないとバスに乗れないよ。 You are cutting things fine, if you don’t leave now you will miss the bus. 時おり出くわすのが、「necessary evil(必要悪)」です。決して好きではないが、なくてはならないものを意味します。 空港の手荷物検査はやっかいだけど、必要悪だね。 Scanning luggage at airports is inconvenient but it is a necessary evil. 他人と違うことをした場合や多くの人が賛成しない意見を述べると、「going out on a limb(不利な立場に立つこと)」になります。 日本の原子力発電所をすぐに再開すべきと言ったため、シンジは不利な立場に立たされた。 Shinji went out on a limb when he stated that Japan’s nuclear power stations should be restarted soon. 同じように、他人からの支持を失った場合、「out on a limb(孤立無援)」となります。 フェミニズムについてバカな発言をしてしまい、気がつくとジャスパーはオフィスの女性のあいだで孤立無援だった。 Jasper found himself out on a limb with the women in the office when he made that silly remark about feminism. 困難な状況で結果がどう転ぶか分からない場合、「knife-edge(際どい)」ところに来ていると言います。 政局は予断を許さない。政府案が否決されると政府は退陣に追い込まれるだろう。 The political situation is on a knife-edge, if the government loses the vote it will have to resign. ようやく危機を切り抜けたら、「safe and sound(平穏無事)」になります。 事故と聞いてとても心配だったけど、無事でよかった。 I was so worried when I heard about the accident. Thank goodness you are safe and sound. 慣用句を身につけるベストな方法は、自分で新しい例文を考えて書き出すことです。ぜひやってみてください。 |
過去の記事を読む
7 月 2022
筆者Jeff |