Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第152回 リバプールが再びチャンピオンに!

7/19/2020

 
長い間待っていました。リバプールがイングランドのチャンピオンになってから30年、プレミアリーグ時代は一度もタイトルを獲得したことがありませんでした。そうです、いつも惜しいところまでいき、ほぼ毎回上位6チームに入り、何度も2位や3位になっていますが、トップにはなれずにいました。しかし、2015年にユルゲン・クロップが監督になってから変わり始めました。相手にボールを奪われたらすぐに相手陣地でプレスをかけてボールを奪い返すというクロップ監督の特徴的なスタイルのゲーゲンプレスによって、リバプールのサッカーは様変わりしました。
クロップ監督率いるリバプールの最初の大きな功績は、2019年に2年連続で決勝に進み、チーム6度目となるチャンピオンズリーグのタイトルを獲得したことです。マンチェスターシティがあまりにも素晴らしく、リバプールのタイトル獲得を阻んでいましたが、今はその強敵をも克服しました。クリスマスまではマンチェスターシティがリードしていましたが、その後リバプールが28勝1敗2引き分けで、マンチェスターシティの63ポイントを23ポイント上回る86ポイントでタイトルを獲得しています。シーズン終了時には歴代最高ポイントを達成するかもしれません。
昔ながらのリバプールファンにとっては、今の状態こそが本来あるべき姿です。リバプールは1964年に17年ぶりにタイトルを獲得し一部リーグに再び昇格した60年代前半に台頭し始めました。当時チームを率いていたのは、リバプールの黄金時代を築いた伝説のスコットランド人監督ビル・シャンクリーと、その後順番に監督になったボブ・ペイズリーコーチ、そしてジョー・ファーガンコーチでした。シャンクリー監督にはかの有名な「フットボールは生き死にの問題ではない。それよりももっと重要だ」という名言があります。
1970年代と1980年代、リバプールはイングランド、ヨーロッパ、そしてほぼ間違いなく世界で最も素晴らしいチームでした。シャンクリー監督のもとで、リバプールは64年、66年、73年にイングランドでタイトルを獲得しました。65年と74年にはFAカップで優勝し、1973年にはUEFAカップで優勝しました。シャンクリー監督の退任後はボブ・プレイズリーが監督を引き継ぎました。
1976年、ペイズリー監督2年目のシーズンにチームは再度リーグで優勝し、UEFAカップも獲得しました。次のシーズン、チームはリーグタイトルを守り、チャンピオンズリーグで初めて優勝しましたが、1977年のFAカップ決勝で敗れました。1978年はチャンピオンズリーグで連覇し、1979年には一部リーグのタイトルを奪還しました。ペイズリーが監督を務めた9シーズンのあいだ、リバプールはチャンピオンズリーグ優勝3回、UEFAカップ優勝1回、リーグ優勝6回、リーグカップ3連覇を含む20のトロフィーを勝ち取りました。国内で獲得できなかったトロフィーはFAカップのみでした。
ペイズリーの後任監督ジョー・ファーガンのもとでは、リバプールはリーグタイトル、リーグカップ、チャンピオンズリーグタイトルを最初のシーズンに獲得し、1シーズンで3冠を達成した初のイングランドのチームとなりました。
この後も多くの功績が続き、リバプールは他のイングランドのチームのどこよりも多い6回のチャンピオンズリーグ優勝、3回のUEFAカップ優勝と4回のUEFAスーパーカップ優勝(いずれもイングランドで最多)、1回のFIFAクラブワールドカップ優勝、19回のリーグ優勝、7回のFAカップ優勝、史上最多8回のリーグカップ優勝、そして15回のFAコミュニティー・シールド優勝を収めています。
これは非常に立派な功績で、リバプールは再びイングランド絶頂期に突入するかもしれません。
画像
<<前へ

    過去の記事を読む

    7 月 2022
    8 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011
    2 月 2011
    1 月 2011
    12 月 2010
    11 月 2010
    10 月 2010
    9 月 2010
    8 月 2010
    7 月 2010
    6 月 2010
    5 月 2010
    4 月 2010
    3 月 2010
    2 月 2010
    1 月 2010
    12 月 2009
    11 月 2009
    10 月 2009
    9 月 2009
    8 月 2009
    7 月 2009
    6 月 2009
    5 月 2009
    4 月 2009
    3 月 2009
    2 月 2009
    1 月 2009
    11 月 2008
    9 月 2008
    8 月 2008
    7 月 2008
    6 月 2008
    4 月 2008
    3 月 2008
    2 月 2008
    1 月 2008
    12 月 2007
    11 月 2007
    10 月 2007
    9 月 2007
    8 月 2007
    7 月 2007
    6 月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声