Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第149回 アイディタロッド

5/11/2020

 
Picture
長距離犬ぞりレースを知っていますか?アイディタロッド・トレイルレースというのを聞いたことがありますか?
アイディタロッドは毎年3月上旬に行われる、アラスカのアンカレッジからノームまでの犬ぞりレースです。“The Last Great Race(最後の大レース)”と謳っているだけあって、その距離は1,000マイル(1,609キロ)を超えています。
コースは過酷で、ツンドラ地帯や松の木の森を駆け抜け、丘や山の小道を超え、川やベーリング海の氷までも渡ります。
1チームは"マッシャー“と呼ばれる犬を指揮するヒトと14頭の犬からなっています。具合の悪い犬が出た場合、その犬はチームから離脱します。ゴールするには少なくとも5頭の犬がリードに繋がれていなければなりませんが、通常はそれよりも多く、たいてい8~12頭の犬がレースを走り切ります。
各チームは途中でチェックポイントを通過します。チェックポイントではタイムが知らされ、犬たちは獣医の診察を受けます。ほとんどのチェックポイントは自然が残るアラスカの村々にあり、マッシャーは温かい食事や犬たちの休憩のために立ち寄ることができますが、そのまま通過することもあります。マッシャーは常に自分自身よりもまず犬たちの世話をし、わらの上に寝かせ、温かい食べ物を用意します。チームがコースのどこででも食べたり休憩したりできるように、マッシャーは各自で食べ物、調理器具、わらを携帯しています。コース上でほとんどの休憩を取るマッシャーもいれば、家の中でしばしリラックスするマッシャーもいます。
アイディタロッドのレース中、チームが必ず取らなければならない休憩が3回あります。それは、いずれかのチェックポイントで取る24時間の休憩が1回、ユーコン川沿いのどこかのチェックポイントで取る8時間の休憩が1回、ノームから約77マイル(123キロ)のホワイトマウンテンで取る8時間の休憩が1回です。
レースでは“アイディタロッド・エアフォース”が大きな役目を担っています。有志のパイロットがマッシャーの用意した物資“ドロップ・バッグ”をチェックポイントまで届け、また、チームから離脱した犬をコース外へ救出します。
“マッシング(犬ぞり)”は20世紀前半にはとても人気がありましたが、1960年代のスノーモービルの台頭によってほとんど消えかけていました。そこで、犬ぞりを復活させるため1973年に最初のアイディタロッドレースが開催されました。優勝したのはディック・ウィルマースとリード犬のホットフットで、タイムは20日と49分81秒でした。それ以降マッシングの人気が高まり、アラスカで重要なポピュラースポーツとなりました。トップマッシャーの名前はみんなに知れ渡っています。
年月とともに、コースが整備され、犬の栄養についての知識が大きく増えたことによりタイムが縮まってきています。最も速かったのは2017年にミッチ・シーヴィーとリード犬のパイロットとスウィフトが8日と3時間30分14秒でノームの“バールドアーチ(ゴールを示すアーチ)”に辿り着いたレースでした。これはミッチの3度目の優勝で、この時彼は最高齢の優勝者となりました。
最も接戦だったのは1978年のディック・マッケイとリック・スヴェンソンとの争いでした。マッケイのリード犬の鼻がスヴェンソンのリード犬より1秒早くにフィニッシュラインを通過しましたが、最初にゴールを切ったのはスヴェンソンの体でした。議論はあったものの、結局、勝者はマッケイとなりました。スヴェンソンはその前年と翌年に優勝しました。合計でスヴェンソンは最多の5回優勝しています。女性で2番目の優勝者となったスーザン・ブッチャーなど6人のマッシャーが4回優勝しています。
マッシャーのほとんどはアラスカ出身ですが、アメリカの他の州出身のマッシャーもいます。また、他国からやって来る外国人選手もいます。スイス人のマーチン・バザーは4回優勝していますし、2回優勝のロバート・ソーリエや、今年、リード犬のK2とバークと共に6時間という大差で優勝したトーマス・ヴェルナーはノルウェー人です。
犬ぞりの犬たちは走ることが大好きです。最近のレース犬は混血のハスキーで、スピード、脚力、忍耐力、そして、もちろん走りたいという気持ちを持つように育てられています。犬たちとマッシャーの絆はとても強く、マッシャーはレース後に犬を一頭ずつ褒めて撫でてあげます。マッシャーの走る準備が整うと、犬たちは飛び起きて遠吠えを始めリードを引っ張ります。スタートしたくて仕方ないのです。それは素晴らしい光景です。

Picture

コメントはクローズされています。

    過去の記事を読む

    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011
    2 月 2011
    1 月 2011
    12 月 2010
    11 月 2010
    10 月 2010
    9 月 2010
    8 月 2010
    7 月 2010
    6 月 2010
    5 月 2010
    4 月 2010
    3 月 2010
    2 月 2010
    1 月 2010
    12 月 2009
    11 月 2009
    10 月 2009
    9 月 2009
    8 月 2009
    7 月 2009
    6 月 2009
    5 月 2009
    4 月 2009
    3 月 2009
    2 月 2009
    1 月 2009
    11 月 2008
    9 月 2008
    8 月 2008
    7 月 2008
    6 月 2008
    4 月 2008
    3 月 2008
    2 月 2008
    1 月 2008
    12 月 2007
    11 月 2007
    10 月 2007
    9 月 2007
    8 月 2007
    7 月 2007
    6 月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声