Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Dr.McQuireのメディカルライティング教室

第22回:論文のReferences (1)

8/1/2008

 
こんにちは。David McQuireです。今月からは数回にわけてReferencesのセクションについて解説していきます。
 
まず、なぜ参考文献が必要なのでしょうか。主な理由は2つあります。1つは、過去にアクセプトされた論文を使って自分の主張を裏付けたり、根拠を提示するためです。もう1つは、自分の論文の内容をふくらませる情報源として利用することがあります。自分の論文に引用した他の研究は、ジャーナルの投稿規程にかかわらず、Referencesのセクションにリストアップすることが必須です。
では、一般的な注意点を紹介します。
 
1. 本文中に引用した順に番号を付けてReferencesのセクションにリストアップする。
これはVancouver Styleといいます。ここでよくある間違いは同じ文献にもかかわらず新しく別の番号を付けてしまうことです。同じ文献を再び引用するときは最初に引用した箇所と同じ番号を使います。例を示します。
 
Drug X is a novel calcium antagonist, and once-daily administration has been reported to achieve a good antihypertensive effect (1). Drug X is well tolerated when used in combination with thiazide diuretics (2) or beta-blockers (1).
 
該当する文献が2件の場合は (1,2)、連続3件以上の場合は (1-3)、連続しない複数の場合は (1,3,5-7,9) と表記します。
 
また、ジャーナルによっては付番ではなく文献の著者名と掲載年度の記載を要求する場合もあります (Harvard Styleといいます)。例を示します。
 
Drug X is a novel calcium antagonist, and once-daily administration has been reported to achieve a good antihypertensive effect (Yamada, 2008a). Drug X is well tolerated when used in combination with thiazide diuretics (Yamada and Honyaku, 2008; Jimusho et al., 2008) or beta-blockers (Yamada, 2008b).
 
著者2名の場合はandで併記し、3名以上の場合はet al.を使います。同じ著者の同じ年度の論文は日付の早い順にa、b、c …を付けて区別します。
 
2. ジャーナルの投稿規程に合わせる。
引用した文献の情報 (著者名、ジャーナル名、年、巻、ページ) の表記方法、句読点 (. , : ;) の使い方はジャーナルによって大きく異なります。投稿規定には詳細な指示とサンプルが載っているので必ず確認しましょう。指示がない場合や迷ったときはUniform Requirements for Manuscripts Submitted to Biomedical Journalsを参考にします。
 
3. 各文献の情報が正確であるかを確認する。
ジャーナルの多くでは、投稿された論文の引用を原本と照合して確認することはしていません。スペルミスなど間違った情報がそのまま掲載されることを避けるためにも、文献の情報 (著者名、ジャーナル名、年、巻、ページ) は丁寧に確認しましょう。
 
次回も引き続きReferencesのセクションについてお話します。それでは。

コメントはクローズされています。
    論文執筆にお困りではありませんか?
    当社の医学論文作成・投稿サービスでは、執筆から投稿まで手厚くサポートいたします。詳しくはこちらからお問い合わせください。

    目次を見る

    すべて
    01-論文の作法
    02-論文の「情報の内容」
    03-論文のTitle Page
    04-論文のTitle-1/3
    05-論文のTitle-2/3
    06-論文のTitle-3/3
    07-論文のAbstract-1/3
    08-論文のAbstract-2/3
    09-論文のAbstract-3/3
    10-論文のIntroduction-1/2
    11-論文のIntroduction-2/2
    12-論文のMaterials And Methods-1/2
    13-論文のMaterials And Methods-2/2
    14-論文のResults-1/3
    15-論文のResults-2/3
    16-論文のResults-3/3
    17-論文のDiscussion-1/5
    18-論文のDiscussion-2/5
    19-論文のDiscussion-3/5
    20-論文のDiscussion-4/5
    21-論文のDiscussion-5/5
    22-論文のReferences-1/3
    23-論文のReferences-2/3
    24-論文のReferences-3/3
    25-論文の作表-1/3
    26-論文の作表-2/3
    27-論文の作表-3/3

    Picture

    著者

    Dr.McQuire
    1981年にオーストラリアのMonash Medical School卒業後、Western General Hospital(現Western Hospital)、Royal Children Hospitalに勤務。1988年以降、専任のネイティブチェッカー/エディターとして医学分野の論文・報告書等の校正に従事。オーストラリア在住。添削した論文は、The LancetやNew England Journal of Medicineなどにもアクセプトされています。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声