Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第80回 サッカークラブの愛称あれこれ

4/17/2014

 
プレミアリーグが大興奮のフィナーレに近づいた今、サッカークラブの愛称を見てみましょう。ちなみに、愛称の最初には必ず「the」が付くことを覚えておいてください(例:The Gunnersガナーズ)。
 
1. 愛称には、クラブのユニフォーム(strip)(米国ではuniform)の色から来たものがあります。
レッズ(Reds):リバプールやノッティンガム・フォレストなど、いくつか同じ愛称のクラブがあります。
 
ブルーズ(Blues):チェルシー、エヴァートン、バーミンガム・シティなど多くのクラブの愛称として使われています。
 
レッドデビルズ(Red Devils):マンチェスター・ユナイデッドの愛称です。
 
スカイブルーズ(Sky Blues):マンチェスター・シティやコヴェントリー・シティの愛称です。
 
リリーホワイツ(Lilywhites):トッテナム・ホットスパー、フラム、プレストン・ノースエンドの愛称として使われています。
 
ホワイツ(Whites):リーズ・ユナイテッドの愛称です。
 
クラレッツ(Clarets):バーンリーの愛称です。
 
タンジェリンズ(Tangerines):ブラックプールの愛称です。
 
マグパイズ(Magpies カササギ):ユニフォームが白黒のニューカッスル・ユナイテッドの愛称です。同じ理由で、ノッツ・カウンティとメイデンヘッド・ユナイテッドの愛称としても使われています。
 
バジャーズ(Badgers アナグマ):白黒のユニフォームとマスコット「アナグマのフィル」に由来したフラムの愛称です。
 
タイガース(Tigers):オレンジと黒のユニフォームに由来したハル・シティの愛称です。
 
2. 愛称には、以下のように地元の産業や結成当時の選手たちの職業に由来しているものもあります。
ガナーズ(Gunners):アーセナルの愛称です。クラブの創設者が軍の兵器工場で働いていたことから来ています。クラブのバッジに描かれた大砲は有名です。
 
ハマーズ(Hammers):ウェストハム・ユナイテッドの短縮形と思われがちですが、クラブバッジに描かれている2本の金属加工ハンマーは、このクラブが元々はテムズ鉄鋼造船所の工場チームであったことに由来しています。
 
ポッターズ(Potters):ストーク・シティの愛称です。ストークは英国の陶磁器産業の中心であり、近傍にはウェッジウッドなどの会社があります。
 
ブレイズ(Blades):シェフィールド・ユナイテッドの愛称です。ホームタウンが鉄鋼と刃物工業に関係していることに由来しています。
 
ペンショナーズ(Pensioners):1952年までは、チェルシーの公式愛称でした。「チェルシーの年金生活者たち」が、近くにある英国陸軍の元軍人のための老人ホーム兼介護施設「ロイヤルチェルシー病院」で暮らしているからです。
 
3. クラブ名の短縮形に由来した愛称もあります。
スパーズ(Spurs):トッテナム・ホットスパーの短縮形です。
 
ウルブズ(Wolves):ウォルバーパンプトン・ワンダラーズの短縮形です。
 
ヴィラ(Villa):アストン・ヴィラの短縮形です。
 
QPR:クイーンズパーク・レンジャーズの短縮形です。
 
プール(Pool):リバプールやブラックプールで使われています。
 
4. もっと解りにくい由来を持つ愛称もあります。
セインツ(Saints):サウサンプトンの愛称で、「セント・メリーズ教会青年会」が結成当時の名前であることによります。
 
バギーズ(Baggies):ウェスト・ブロムウィッチ・アルビオンの愛称で、かつてぶかぶかのバギーショーツを穿いてサッカーをしていたことに由来すると言われています。
 
カナリーズ(Canaries):ノリッジ・シティの愛称で、ノリッジのあるノーフォーク州で、カナリアの繁殖が盛んであることから来ています。現在、カナリアはクラブのバッジにも描かれています。
 
トフィーズ(Toffees)またはトフィーメン(Toffeemen):エヴァートンの愛称で、青と白のドレスを着た女性が試合前に観客に向かってトフィーを撒いていた時代に由来しています。
 
ブラックキャッツ(Black Cats):サンダーランドの愛称で、クラブのホームスタジアム近くにあったブラックキャット砲台に由来しています。
 
イーグルス(Eagles):クリスタル・パレスの愛称で、ポルトガルのクラブであるベンフィカから来ています(理由は分かりません。)
 
5. そして最後に……
インヴィンシブルズ(Invincibles):2002年~2003年と2003年~2004年のシーズン中に、リーグ戦で49連勝を挙げた頃のアーセナルの愛称です。
 
これでクラブの愛称が分かりましたね。ここに挙げた以外にも、もっと沢山あります。これといった愛称がないクラブもあれば、複数の愛称を持つクラブもあります。今回の中に、みなさんの好きなクラブの愛称は入っていましたか。

コメントはクローズされています。

    過去の記事を読む

    7 月 2022
    8 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011
    2 月 2011
    1 月 2011
    12 月 2010
    11 月 2010
    10 月 2010
    9 月 2010
    8 月 2010
    7 月 2010
    6 月 2010
    5 月 2010
    4 月 2010
    3 月 2010
    2 月 2010
    1 月 2010
    12 月 2009
    11 月 2009
    10 月 2009
    9 月 2009
    8 月 2009
    7 月 2009
    6 月 2009
    5 月 2009
    4 月 2009
    3 月 2009
    2 月 2009
    1 月 2009
    11 月 2008
    9 月 2008
    8 月 2008
    7 月 2008
    6 月 2008
    4 月 2008
    3 月 2008
    2 月 2008
    1 月 2008
    12 月 2007
    11 月 2007
    10 月 2007
    9 月 2007
    8 月 2007
    7 月 2007
    6 月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声