Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第58回 英国の気候

6/11/2012

 
英国の最南端は日本の最北端よりずっと北に位置しますが、北海道のような気候ではありません。その証拠にカナダではホッキョクグマが生息するのと同じ緯度にあっても英国ではブドウが栽培されます。これはイギリス諸島がメキシコ湾流の押し寄せる場所に位置しているためです。メキシコ湾流は北大西洋海流とも呼ばれ、メキシコ湾に源を発し大西洋に沿って北上し欧州に向かう強い暖流です。
 
またユーラシア大陸のちょうど西側に位置することから、この大陸から流れ出る乾燥した気流の影響も受けます。これら二つの要素が相まって、緯度からしたら考えられないほど暖かい気候が生じる一方で変わりやすい気候にもなりがちで、1日のうちに何度も天気が変わることと言ったら驚きです。
 
英国の西に位置するアイルランドとウェールズ、そしてスコットランドとイングランドの西部は東部よりも温暖で湿気が多く、風も強まる気候ですが、寒暖の差は少ないです。西部はもっと乾燥した涼しい気候で、風は東部より穏やかになりますが気温の差は大きくなります。
 
北部はおおむね湿気が多く寒冷で、寒暖の差が大きくなります。ロンドンを含めイングランドの南部と南東部はユーラシア大陸に一層近寄るため、大陸性熱帯気団の影響で年間を通じて温暖で空気が乾燥した気候となります。
 
英国は全国的に1日の中で天気が何度も変わります 。英国の大部分が南西からの海洋性熱帯気団の影響を受けますが、北からの海洋性寒帯気団のほか大陸性気団の影響も受けます。これらの気団が強くなると、スコットランド北部とイングランド南東部とで摂氏 10~15度、時には 20度もの激しい気温差が生じます。例えばスコットランド北部で気温が 15度の日、ロンドンでは30度といった具合です。
 
英国の夏は全国的に温暖で、暑いと感じる日はたまにあるくらいです。冬はひんやり感じたりやや冷たいと感じる気温で、1月から2月にかけて一番寒い季節になりますが、それでも摂氏0度より低くなることはめったにありません。観測史上イングランドで最も気温が低かったのはマイナス26度、最も高かったのは38.5度です。
 
イングランドはほかの地方よりも温暖で、温暖と言える気温の中で最大限に幅があるといった気候です。加えて雨が少なく日照時間が長い地域です。7月が最も雨が少なく、日照時間は毎年の平均で 192.8時間にもなります。
 
英国の南東に位置するロンドンは英国の中でも比較的晴れの日が多い地方の一つです。このため7月から8月にかけて開催されるロンドンオリンピック期間中の天気も期待できそうです。ロンドンの夏の平均気温は 24度ですが、30度を超える日も何日かあります。その上、都市型ヒートアイランド現象が起こるためロンドン中心部の気温はロンドン郊外と比べて5度位高くなるはずです。
 
このような気候の英国を訪ねる予定がおありでしたら、いろいろな天気に対応できる準備をどうぞお忘れなく。


コメントはクローズされています。

    過去の記事を読む

    7 月 2022
    8 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011
    2 月 2011
    1 月 2011
    12 月 2010
    11 月 2010
    10 月 2010
    9 月 2010
    8 月 2010
    7 月 2010
    6 月 2010
    5 月 2010
    4 月 2010
    3 月 2010
    2 月 2010
    1 月 2010
    12 月 2009
    11 月 2009
    10 月 2009
    9 月 2009
    8 月 2009
    7 月 2009
    6 月 2009
    5 月 2009
    4 月 2009
    3 月 2009
    2 月 2009
    1 月 2009
    11 月 2008
    9 月 2008
    8 月 2008
    7 月 2008
    6 月 2008
    4 月 2008
    3 月 2008
    2 月 2008
    1 月 2008
    12 月 2007
    11 月 2007
    10 月 2007
    9 月 2007
    8 月 2007
    7 月 2007
    6 月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声