Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第158回 ブレグジット成立

2/7/2021

 
画像
さあ、交渉がまとまりました。イギリスはEUと今後の関係に関する条件に合意する法案を可決しました。この交渉は1年以上続き、離脱日である12月31日のわずか数日前に合意に達しました。その後この合意はヨーロッパ議会の承認を得てイギリスの上下院に提示されました。議員たちは1200ページに及ぶ協定についてたった4時間半で議論しなければなりませんでした。野党労働党党首サー・キア・スターマーと同党員の議員のほとんどは、中身の乏しい協定でもないよりはましであるという主張のもと法案を支持しました。
さて、協定の内容はどのようなものなのでしょうか?与党保守党のリーダーたちは交渉がまとまったことを自画自賛していますが、他の人々はもっと批判的です。トーリー党前党首のテリーザ・メイは自分達のほうがより良い協定を交渉できていたけれど議会を通らなかったと述べています。この協定によって国民の生活はすべての面でより困難になるだとうと言う人もいます。
協定合意においては自由貿易が重要ポイントの一つでしたが、自由貿易のためにはイギリスとEUのあいだで多くのお役所的な事務手続きが行われることになります。お金がたくさんかかりますし、取引のスピードも落ちるでしょう。
また、特に金融サービスなど、イギリスからEUへの輸出の大部分を占めイギリス経済の80%を構成するサービスセクションに関しては細かい取り決めがなされていません。イギリスが規制や別の関税以外の障害に直面する可能性があるのかどうかははっきりしていないのです。
​
さらに、ヨーロッパの犯罪データベースへのアクセス権はなく、イギリスのバリスター[法廷弁護士]やソリシター[事務弁護士](法律家の種類)はEUでも認められますが、他のイギリスの専門資格は資格として認められません。また、EUに居住し働いているイギリス人の自由は制限されることになります。人権や環境問題もこれまでそのようなことを気にかけてこなかったトーリー党の強固な右派メンバーによる危機にさらされています。
イギリス経済に占める割合はごくわずかであるものの漁業は最後まで交渉の争点となり、合意された協定はイギリスの漁師から激しく批判されました。
ジャパンタイムズは「日本の自動車メーカーにとってブレグジットの協定はほとんど意味がなく、また合意が遅すぎた」と報じています。
協定のこのようなマイナス面は、規制から解放されることによって経済が活性化されると豪語しているトーリー党のリーダーたちによって上手くごまかされています。この30年間、トーリー党のヨーロッパ懐疑主義の中心テーマは、EU加盟国であることによってイギリスは金銭的な負担や厄介な官僚主義を背負わされ、経済成長の足を引っ張られているというものでした。
今ついに彼らの道が開けたわけですが、その主張が真実であるかどうかはこれから明らかになるでしょう。

画像

コメントはクローズされています。

    過去の記事を読む

    7 月 2022
    8 月 2021
    6 月 2021
    5 月 2021
    4 月 2021
    3 月 2021
    2 月 2021
    12 月 2020
    11 月 2020
    10 月 2020
    9 月 2020
    8 月 2020
    7 月 2020
    6 月 2020
    5 月 2020
    4 月 2020
    3 月 2020
    11 月 2019
    10 月 2019
    9 月 2019
    8 月 2019
    7 月 2019
    6 月 2019
    5 月 2019
    4 月 2019
    3 月 2019
    2 月 2019
    1 月 2019
    12 月 2018
    11 月 2018
    8 月 2018
    7 月 2018
    6 月 2018
    5 月 2018
    4 月 2018
    3 月 2018
    2 月 2018
    1 月 2018
    12 月 2017
    11 月 2017
    10 月 2017
    9 月 2017
    8 月 2017
    7 月 2017
    6 月 2017
    5 月 2017
    4 月 2017
    3 月 2017
    2 月 2017
    1 月 2017
    12 月 2016
    11 月 2016
    10 月 2016
    9 月 2016
    8 月 2016
    7 月 2016
    6 月 2016
    5 月 2016
    4 月 2016
    3 月 2016
    2 月 2016
    1 月 2016
    12 月 2015
    11 月 2015
    10 月 2015
    9 月 2015
    8 月 2015
    7 月 2015
    6 月 2015
    5 月 2015
    4 月 2015
    3 月 2015
    2 月 2015
    1 月 2015
    12 月 2014
    11 月 2014
    10 月 2014
    9 月 2014
    8 月 2014
    7 月 2014
    6 月 2014
    5 月 2014
    4 月 2014
    3 月 2014
    2 月 2014
    1 月 2014
    12 月 2013
    11 月 2013
    10 月 2013
    9 月 2013
    8 月 2013
    7 月 2013
    6 月 2013
    5 月 2013
    4 月 2013
    3 月 2013
    2 月 2013
    1 月 2013
    12 月 2012
    11 月 2012
    10 月 2012
    9 月 2012
    8 月 2012
    7 月 2012
    6 月 2012
    5 月 2012
    4 月 2012
    3 月 2012
    2 月 2012
    1 月 2012
    12 月 2011
    11 月 2011
    10 月 2011
    9 月 2011
    8 月 2011
    7 月 2011
    6 月 2011
    5 月 2011
    4 月 2011
    3 月 2011
    2 月 2011
    1 月 2011
    12 月 2010
    11 月 2010
    10 月 2010
    9 月 2010
    8 月 2010
    7 月 2010
    6 月 2010
    5 月 2010
    4 月 2010
    3 月 2010
    2 月 2010
    1 月 2010
    12 月 2009
    11 月 2009
    10 月 2009
    9 月 2009
    8 月 2009
    7 月 2009
    6 月 2009
    5 月 2009
    4 月 2009
    3 月 2009
    2 月 2009
    1 月 2009
    11 月 2008
    9 月 2008
    8 月 2008
    7 月 2008
    6 月 2008
    4 月 2008
    3 月 2008
    2 月 2008
    1 月 2008
    12 月 2007
    11 月 2007
    10 月 2007
    9 月 2007
    8 月 2007
    7 月 2007
    6 月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 首页
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質 / 情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • 公司信息
    • 公司概要
    • 公司
    • 品质管理/信息安全
    • 遵守法规政策
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • 服务
    • 翻译
    • 医学论文校正服务
    • 付款方式
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • 联络我们
    • 联络我们/委托翻译
    • 上传文件获取免费报价
    • 常见问题(FAQ) >
      • 常见问题(论文校正服务)
  • お客様の声
  • Testimonials
  • 客户之声