Yamada Translation Bureau, Inc.
  • ホーム
  • Home
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質/情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • お客様の声
  • Testimonials
Aspects of language and culture, by Jeff
~言葉と文化のとらえ方~

第121回  マン島

9/21/2017

 
‘マン島’という島について聞いたことがありますか?本田宗一郎氏はきっと聞いたことがあるはずです。それについては後ほど。
マン島は北アイリッシュ海の中央の、イングランド、スコットランド、ウェールズ、北アイルランドからほぼ等距離のところに位置しています。長さは52km、幅は最大22kmです。面積は、カフ・オブ・マンなど小さな島々を含めて572km2です。セントラル・バレーによって北部と南部に隔てられ、大小様々な丘があります。最も高いのは標高620mのスネーフェル山です。
マン島には紀元前6,500年から人が住んでいましたが、5世紀ごろにアイルランドから人々が入植し、それによってゲール語化がもたらされ、アイルランド・ゲール語やスコットランド・ゲール語に密接に関連するマン島語が生まれました。
8世紀の末にはヴァイキングがやってきて、世界で最も古い継続的な会議体と言われている議会ティンワルドを設置しました。1266年、ノルウェーの王がスコットランドに島を与えました。1290年にはイングランドの王がマン島を獲得するために軍隊を送り、1346年にイングランドが勝利するまで島の統治権はイングランドとスコットランドの間で行ったり来たりを繰り返しました。現在、島の人口は約85,000人です。
マン島は、政治的には英国の一部ではありません。また、EUの加盟国でもありません。英国の‘王室属領’とされています。国家元首はエリザベス女王で、‘マン島の領主’の称号を持ち、副総督が代理を務めています。英国議会が防衛と外交を担当していますが、島内の問題は島の議会が管理しています。
主要な経済セクターは、オフショア金融、製造業、観光業、そして、かつては経済の柱であったものの今は衰退している農業と漁業です。
旅行者として島に行き、飛行機で島のいずれかの空港、またはフェリーで首都ダグラスに到着すると、すぐに島の生活のペースに戸惑うことでしょう。島を訪れることは、まるで時間を逆戻りするかのようです。巨大なビルは一つもなく、建築物のほとんどはビクトリア朝で、生活ははるかにのんびりしています。マン島語の伝統的なフレーズに「時間は十分にある」と訳されるものがあります。どうぞ、ごゆっくり。時間はいつもたっぷりあります。
島では多くのことをすることができます。ダグラスの街をウインドーショッピングしながら散策することができますし、海沿いを馬車鉄道に乗ることもできます。ダグラスからポート・エリンまで蒸気機関車に乗ってもよいですし、スネーフェル山の頂上まで電気登山鉄道に乗ってもよいでしょう。何をするにも、ゆったりとリラックスしたペースで楽しむことができるでしょう。
ただし、6月の初めに島を訪れた場合は別です。その時期は、バイクの有名なTTレースを観るために、ヨーロッパ中から何千というライダーがこの小さな島に集まってきます。本田宗一郎氏が1954年に初めて島を訪れたのもそのためでした。彼は、TTレースを、自分の会社を世界的な大手製造企業にするための重要な手段と考えました。次回はこの話をしましょう。

コメントの受け付けは終了しました。

    過去の記事を読む

    7月 2022
    8月 2021
    6月 2021
    5月 2021
    4月 2021
    3月 2021
    2月 2021
    12月 2020
    11月 2020
    10月 2020
    9月 2020
    8月 2020
    7月 2020
    6月 2020
    5月 2020
    4月 2020
    3月 2020
    11月 2019
    10月 2019
    9月 2019
    8月 2019
    7月 2019
    6月 2019
    5月 2019
    4月 2019
    3月 2019
    2月 2019
    1月 2019
    12月 2018
    11月 2018
    8月 2018
    7月 2018
    6月 2018
    5月 2018
    4月 2018
    3月 2018
    2月 2018
    1月 2018
    12月 2017
    11月 2017
    10月 2017
    9月 2017
    8月 2017
    7月 2017
    6月 2017
    5月 2017
    4月 2017
    3月 2017
    2月 2017
    1月 2017
    12月 2016
    11月 2016
    10月 2016
    9月 2016
    8月 2016
    7月 2016
    6月 2016
    5月 2016
    4月 2016
    3月 2016
    2月 2016
    1月 2016
    12月 2015
    11月 2015
    10月 2015
    9月 2015
    8月 2015
    7月 2015
    6月 2015
    5月 2015
    4月 2015
    3月 2015
    2月 2015
    1月 2015
    12月 2014
    11月 2014
    10月 2014
    9月 2014
    8月 2014
    7月 2014
    6月 2014
    5月 2014
    4月 2014
    3月 2014
    2月 2014
    1月 2014
    12月 2013
    11月 2013
    10月 2013
    9月 2013
    8月 2013
    7月 2013
    6月 2013
    5月 2013
    4月 2013
    3月 2013
    2月 2013
    1月 2013
    12月 2012
    11月 2012
    10月 2012
    9月 2012
    8月 2012
    7月 2012
    6月 2012
    5月 2012
    4月 2012
    3月 2012
    2月 2012
    1月 2012
    12月 2011
    11月 2011
    10月 2011
    9月 2011
    8月 2011
    7月 2011
    6月 2011
    5月 2011
    4月 2011
    3月 2011
    2月 2011
    1月 2011
    12月 2010
    11月 2010
    10月 2010
    9月 2010
    8月 2010
    7月 2010
    6月 2010
    5月 2010
    4月 2010
    3月 2010
    2月 2010
    1月 2010
    12月 2009
    11月 2009
    10月 2009
    9月 2009
    8月 2009
    7月 2009
    6月 2009
    5月 2009
    4月 2009
    3月 2009
    2月 2009
    1月 2009
    11月 2008
    9月 2008
    8月 2008
    7月 2008
    6月 2008
    4月 2008
    3月 2008
    2月 2008
    1月 2008
    12月 2007
    11月 2007
    10月 2007
    9月 2007
    8月 2007
    7月 2007
    6月 2007

    筆者

    Jeff
    イギリス、ランカシャー出身。1992年からYTBのエディターとして活躍。その他にも大阪大学、関西大学、大阪外語大学で教壇に立っている。大阪在住。

会社方針
医学論文のヒント
企業方針
​情報セキュリティ方針
​
品質方針
​
個人情報の取り扱い
​
サイトポリシー
Dr.McQuireの英語医薬論文の鍵
Dr.McQuireのメディカルライティング教室
​査読者に対する回答の書き方
​医療統計教室
​

blog

Jeffの言葉と文化のとらえ方
信息安全政策         品质方针          网站政策


Picture
Company Policy
ISMS Policy
Quality Policy
Privacy Policy
Site Policy
  • ホーム
  • Home
  • 会社情報
    • 会社概要
    • 事業所
    • 品質/情報セキュリティ
    • コンプライアンス
  • About Us
    • Profile
    • Offices
    • QMS/ ISMS
    • Compliance
  • サービス
    • 翻訳
    • 医学論文添削
  • Services
    • Translation
    • Manuscript editing / proofreading
    • FAQ >
      • FAQ(Translation)
      • FAQ(Edit)
  • お問合わせ
    • お問合わせ/ご注文
    • FAQ >
      • FAQ(翻訳サービス)
      • FAQ(論文添削サービス)
    • 登録翻訳者・翻訳チェッカー募集
  • Contact us
  • お客様の声
  • Testimonials